NetflixとAmazonプライムビデオを比較!
国内動画配信サービスシェアNo.1のNetflixとNo.2のAmazonプライムビデオ。
入会するならどちらがいいのか、迷っている方も多いかと思います。
この記事ではNetflixとAmazonプライムビデオの特徴を比較してそれぞれおすすめなのはどのような人なのかをご紹介したいと思います。
(現在このページは編集途中です。)
Netflix | Amazonプライムビデオ | |
---|---|---|
料金(税込) |
790円(広告つきベーシック) |
月額500円(税込) |
作品数 | 非公開 | 見放題1万本以上 |
強いジャンル | Netflixオリジナル作品、アニメ、オリジナル韓国ドラマシリーズ | 日本映画、アニメ、バラエティ、オリジナル作品 |
同時視聴 |
ベーシック:なし |
3台まで |
倍速再生 | 0.5倍、0.75倍、1.0倍、1.25倍、1.5倍 | なし |
ダウンロード | 可能 | 可能 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ、ゲーム機 | スマホ、クレジットカード、パソコン、テレビ、ゲーム機 |
お試し期間 | なし | 30日間 |
特典 |
・Amazon通販の「お急ぎ便」「日時指定」が無料 |
Amazonプライムビデオの特徴
Amazonプライムビデオは、話題となった作品を独占見放題で配信したり、アニメも独占見放題や先行配信したりなど話題作の配信に力を入れており、そのため人気作を月額500円で見れるというコストパフォーマンスの高さが人気です。
Netflixの特徴
Netflixは国内シェアNo.1、世界シェアNo.1の動画配信サービスです。
これまでの国内動画配信サービスといえば、公開された映画や、ドラマの見逃し配信、バラエティ番組の見逃し、アニメ作品の視聴のために利用するという方が多かったと思いますが、NetflixはNetflixだけでしか見れないオリジナル作品を多く配信しているのが特徴です。
もちろんNetflixでも映画やドラマ、アニメも配信していますが、特にNetflixのオリジナル作品が高く評価さています。
感想
AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員の特典のひとつであり、対象の作品が見放題で見れるだけでなく、通販でのお急ぎ便や日時指定が無料、Prime MusicやPrime Readingが利用できるなどお得感が高いサービスです。
しかも料金は月額500円、年間払いだと4900円で月額にするとわずか408円。
コストパフォーマンスの高いサービスと言えるでしょう。
動画配信では、特に話題作の配信に力を入れており、2022年では「ワンピース」劇場版の独占見放題配信、「劇場版 呪術廻戦0」の独占見放題配信など話題作の独占配信を積極的に行っています。
ただし、あくまでもAmazonプライムビデオ特典のひとつという側面もあり、そこまで配信数が多いというわけではありません。
各ジャンルごとにくわしく調べていくと意外とラインナップになかったり、レンタル料金が必要な作品や別途ほかのサービス(dアニメストア for Prime Video、アニメタイムズ、エンタメアジアなどへ入会しないと見れない作品も多いです。
多くの作品を見放題で見たいという方にとっては作品数の面では少し物足りないと言えますが、まずは動画配信サービスをお手頃な価格で気軽に試してみたい、Amazonの他のサービスも利用するという方にとっては、コスパも高くおすすめの動画配信サービスです。
Amazonプライムビデオで多くみられている作品はアニメです。最新アニメの見逃し配信や人気アニメなど定番作品を中心に配信しています。
Netflixは配信作品数は非公開ですが、Netflixも決して配信作品数が他の動画配信サービスに比べて多いというわけではありません。
ただ、Netflixでしか見れないNetflixオリジナル作品が特に高く評価されており、そこが他の動画配信サービスにはない最大の強味になっています。
特にNetflixで人気が高いのが、「愛の不時着」「梨泰院クラス」「イカゲーム」をはじめとした韓国のオリジナルドラマシリーズです。
韓国ドラマの新作の配信にも力を入れており、2023年も新作の韓国ドラマのラインナップが続きます。
他には、今際の国のアリスやストレンジャー・シングス 未知の世界などのNetflixオリジナルドラマシリーズも人気です。
他にNetflixでよく見られている作品は、アニメも人気です。(アニメはAmazonプライムビデオ、Netflixに限らず多くの動画配信サービスで最も人気の高いコンテンツで力を入れているサービスが多いです。)
アニメのみでNetflixとAmazonプライムビデオを比較すると全体的にはNetflixのほうが充実しています。
ただしAmazonプライムビデオは独占配信している作品もあるので、NetflixにはなくAmazonプライムビデオだけで配信しているアニメがあることもあります。