※PR
2020年1月14日(火)のプロフェッショナル仕事の流儀は「人を癒やし、人に癒やされる 〜ひきこもり支援・石川清〜」が放送されました。
#ひきこもり。
かけ離れた世界のことではありません。
いま、日本には家族以外との交流を断って #ひきこもる人 が100万人以上いるとされています。
今夜は、20年間にわたって
彼らと向き合ってきた #石川清 さんに密着。
今夜10時オンエア!#NHK #プロフェッショナル#ひきこもり支援 pic.twitter.com/ZFB0ccTVJZ— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) January 14, 2020
日本社会が抱える大きな問題のひとつ「ひきこもり」
いま日本には、家族以外との交流を断ち、ひきこもる人が約100万人。
そのうちの半数以上は40歳以上の中高年と言われている。
その現場で20年に渡って、ひきこもる人たちの支援に当たってきたエキスパート、石川清さん(55)に密着!
放送
2020年1月14日(火) 午後10時30分〜
再放送
2020年2月18日(火) 午前0時20分〜
見逃し配信
「プロフェッショナル仕事の流儀」は通常1話220円で視聴することができますが、以下よりU-NEXT初回会員登録でNHKオンデマンドの視聴に使える1000円分のポイントをプレゼント中!
そのポイントを使って視聴することができます。(単品 or NHKまるごと見放題)
2024年12月28日まで配信予定(延長される場合もあり)
視聴はコチラ>>U-NEXT 無料トライアル実施中!
引きこもり支援のエキスパート石川清さん(55歳)
組織に属することなく、たった一人で、“重度のひきこもり”の人たちを中心に支援を続けている。
1日平均5件、親などの依頼を受け、全国の家庭を訪問する。
高校を不登校になって以来20年以上引きこもっている男性
職場の人間関係に悩み10年引きこもっている30代の男性
最初は訪ねても会ってもらえない、
会えるのは母親だけということもある。
会えるまで10年かかることも少なくない。
地道に訪問を重ね、何年もかけ、自分の存在に慣れてもらう。
石川さんによると、
「引きこもっている人のほぼすべてが親と何らかの軋轢を抱えている」と言う。
約束の時間に来なくても何時間も待ち続ける。
なかなか会えない人には、手紙をしたためる。
そこには一つの信念がある
「共に過ごした時間が、信頼を生む」
何年もかけて信頼関係を築き、
本人が「どうしても会って話したいから」っていう状況になったときに会える。
しかし、そこにたどり着くまでには
無視、反ばく、どう喝、なども少なくない。
なぜ石川さんは、ここまでして引きこもりの人に向き合い続けるのか?
そのありのままの姿を見つめる。
見逃し動画はU-NEXTで配信中!
単品レンタル(1話220円)または「NHKまるごと見放題パック」(月額990円)で視聴することができます。(まるごと見放題パックはNHKの過去の対象作品約7000本が見放題となるNHKオンデマンドの見放題パックです。)
現在、以下よりU-NEXT初回会員登録でNHKオンデマンドの視聴に使える1000円分のポイントをプレゼント中!そのポイントを使って視聴することができます。
視聴はコチラ>>U-NEXT 無料トライアル実施中!
※この記事の配信情報は2024年3月11日に更新しました。タイミングによっては配信終了となる場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。
U-NEXTでは過去に放送された約237放送回分の「プロフェッショナル仕事の流儀」を配信中!NHKまるごと見放題パックで視聴できます。
配信中のプロフェッショナル仕事の流儀配信作品一覧はコチラ